- ワールドエクスプローラ
- ダイビング情報
- 各ポイント情報の見方
- ダイビングポイント:ガーフ環礁
北緯0.12度から0.55度に及ぶガーフ環礁は、世界最大級の環礁です。
大小2つの円を組み合わせたようなカタチの環礁で、あまりの大きさに北部はガーフアリフ、南部はガーフダールと2つの名称で呼ばれています。
まだまだポイント開発の途中ですが、南側は風や海流の影響でプランクトンが集まりやすく透明度は多少落ち、ジンベエザメの可能性があるエリア。
そして東側は透明度が高く、白化していないサンゴの群生が広がっているということがわかっています。
主流はカンドゥと呼ばれるチャネルでのダイビング。リーフの上でも水深10mほどと他の環礁と比べ深いのが特長です。
なお、年間の海況は他のエリアと同様とされています。
| ポイント名 | 地形のジャンル | レベル | 大物遭遇度 | 地形の迫力度 | 流れ注意度 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | KaadhedhooThila | 根 | 初級 | 2 | 2 | 2 |
| 2 | Fiyoari Corner | チャネル | 中級 | 3 | 2 | 2 |
| 3 | Dhigulaabadhoo Outside | アウターリーフ | 初級 | 3 | 2 | 1 |
| 4 | Vaadhoo Kuda Kandu | チャネル | 中級 | 2 | 1 | 3 |
| 5 | Vaadhoo Thila | 根 | 中級 | 4 | 3 | 3 |
| 6 | Vaadhoo Kandu | チャネル | 中級 | 2 | 2 | 3 |
| 7 | Maarehaa Kandu | チャネル | 上級 | 5 | 4 | 5 |
| 8 | Kandey Kandu | チャネル | 中級 | 3 | 4 | 3 |
| 9 | Maamendhoo Housereef | 根 | 初級 | 1 | 2 | 1 |
| 10 | Nilandhoo Kandu | チャネル | 上級 | 5 | 5 | 4 |
| 11 | Kuredhdhoo Kandu | チャネル | 上級 | 4 | 5 | 5 |
| 12 | Kooddoo Kandu | チャネル | 上級 | 3 | 3 | 4 |
| 13 | Viligili Kandu | チャネル | 上級 | 5 | 3 | 5 |
- ワールドエクスプローラ
- ダイビング情報
- 各ポイント情報の見方
- ダイビングポイント:ガーフ環礁











